認定番号157:迷岡駒形神社と一里塚
| 迷岡駒形神社と一里塚 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 迷岡駒形神社 | 一里塚 | |
| 名称 | マヨオカコマガタジンジャトイチリヅカ 迷岡駒形神社と一里塚 |
種別 | 複合遺産 |
| 住所 | 宮守町下鱒沢7地割222番地2 | ||
| 説明 |
認定番号:157号 【遺産の概要】 一里塚‐慶安年間(1648-1652)の頃、遠野南部家の命により、現在の遠野市中央通の宇迦神社の境内を基点として、諸街道に築いた中の1つ。遠野市の指定史跡になっている。 |
||
| 備考 | 地区:宮守 大別:複合 | ||
登録日: / 更新日:

印刷




