認定番号48:早池峰しし踊り
早池峰しし踊り | ||
早池峰しし踊り |
名称 | ハヤチネシシオドリ 早池峰しし踊り |
種別 | 無形遺産(芸能) |
住所 | 附馬牛町張山、上柳、東禅寺地区 | ||
説明 | 認定番号:48号 推薦団体:早池峰しし踊り保存会 【遺産の概要】 幕踊り系しし踊り。張山(はりやま)、上柳(じょうやなぎ)、東禅寺(とうぜんじ)の3団体を合わせて早池峰しし踊りと称する。ししは、剣九曜紋(法輪九曜紋)の前幕に腰ざしをつけ、頭の角の間に前飾りを立て、カナガラを下げる。演目は多数。東禅寺しし踊りの由来の一説として、江戸時代の中頃、常福院門前の阿部久米蔵という者が、伊勢参宮の折に遠州で習い覚えて伝えたという。また、天保年間(1830~1843年)の妙泉寺(現早池峰神社)仁王門屋根葺き替え落成時に踊りを奉納したのが縁で、妙泉寺の剣九曜紋(法輪九曜紋)を頂いたという。昭和49年(1974年)に県指定無形民俗文化財に指定。 |
||
備考 | 地区:附馬牛、大別:無形 |
登録日: / 更新日: