認定番号102:諏訪神社
| 諏訪神社 | ||
|  |  |  | 
| 諏訪神社 | ||
| 名称 | スワジンジャ 諏訪神社 | 種別 | 有形遺産(建造物等) | 
| 住所 | 松崎町光興寺2地割6番地 | ||
| 説明 | 認定番号:102号 推薦団体:松崎町地域づくり連絡協議会 【遺産の概要】 祭神は健御名方命。例祭は4月8日。承久3年(1221)阿曽沼親綱が信濃国へ出陣した際、諏訪大神の夢告により諏訪湖畔で蛇妖を退治し神剣を賜った。帰国後、その分霊を勧請して祠堂を建て、神剣は阿曽沼家の家宝として伝えられた。境内の楓は諏訪大社から移し替えたものと伝えられ、秋の紅葉の美しさは遠野随一であると言われていた。 | ||
| 備考 | 地区:松崎、大別:有形 | ||
							登録日:   /  更新日:  
						
					
					
					

 印刷
				印刷 
			






