認定番号83:八坂神社
八坂神社 | ||
八坂神社 |
名称 | ヤサカジンジャ 八坂神社 |
種別 | 有形遺産(建造物等) |
住所 | 青笹町糠前17地割54番地 | ||
説明 | 認定番号:83号 推薦団体:青笹町地域づくり連絡協議会 【遺産の概要】 今から600年前、この地方で機織りが盛んに行われていた時、京都から染色工・機織工の職人が入植し、京都の八坂神社の神霊を勧請して祀ったのに始まると言われる。慶長年間(1596~1615)に南部家家臣佐々木三郎義重の祈願社として修造された事により多くの崇敬を集めた。地域住民に「天王様」として親しまれ今に至る。祭神は素戔鳴尊、牛頭天王。 |
||
備考 | 地区:青笹、大別:有形 |
登録日: / 更新日: