下水道は、市民のみなさんの快適な生活環境を守る、大切な財産です。
 使用者のみなさん一人一人が、正しい使用を心がけましょう。

 下水道の適正な使用についてのお願い.pdf [ 406 KB pdfファイル]

 
誤った使用が、排水管等の詰まりや悪臭の原因になってしまいます。
 普段の生活の中では、以下のことに特に注意しましょう。 

 

 水洗トイレに、トイレットペーパー以外の
ものを流さないでください。

 
「トイレに流せる」と表示されている
ティッシュペーパー、トイレの掃除シートや
おしりふきは、トイレットペーパーより水に
溶けにくく、大量に流すと詰まりの原因に
なります。
 可能な限り、可燃ごみに出しましょう。

 紙おむつ、生理用品、ティッシュペーパー、
ウエットティッシュ、ペーパータオル、ガム、
たばこの吸い殻、ペットのふん尿、布類など
は、絶対に流さないでください。

 台所の排水口に、油(残油、廃油)や野菜
くず、残飯を流さないでください。


 油(残油、廃油)や食事の油汚れは、キッ
チンペーパーや新聞紙、油を固める製品など
に吸わせて、可燃ごみに出しましょう。

 排水口に、髪の毛やごみを流さないでくだ
さい。 

 排水口に、熱湯や高濃度の薬品、引火物や
有害物質を流さないでください。

(排水管が変形するおそれがあります。)