下水道の役割

家庭や事業所から排出されたし尿や生活雑排水を終末処理場(浄化センター)できれいな水に処理してから河川に放流するため、直接汚水が河川に流入せず、美しい自然と水環境を守ります。

汚水処理の方式

集合処理方式

家庭や事業所から排出される汚水を、管渠施設で終末処理場に集め、一括処理する方式です。

下水道(遠野処理区・宮守処理区)は、主に市街地の下水を排除して処理します。

農業集落排水施設(沢田飯豊地区・綾織地区)は、農業振興地域の下水を排除して処理します。

個別処理方式

集合処理方式による汚水処理が困難な地域では、し尿と生活雑排水を併せて処理できる「合併処理浄化槽」を、家庭や事業所単位で設置します。

生活環境の改善

下水道などの汚水処理施設を整備することにより、みなさんの生活環境が大きく改善されます。

トイレが水洗化されます

清潔で快適な水洗トイレを使用することができるようになり、悪臭に悩まされることもなく、居住環境が大きく向上します。

 




 

まちがきれいになります

生活排水などの垂れ流しによる側溝や水路の汚れが減少し、ハエや蚊などの発生も減り、清らかな水に親しむことができます。

 




 

川がきれいになります

家庭や事業所から排出された汚水を終末処理場で処理し放流するため、河川などの公共用水域に直接汚水が流入せず、川などの水環境を守ります。

 




 

資源を有効利用します

終末処理場で汚水を処理した際に残る汚泥は、堆肥(コンポスト)として再利用されます。