祝「第19回全国学校給食甲子園」食育コンテスト最優秀賞受賞
平野沙紀栄養教諭が食育授業コンテストで最優秀賞(日本一)!平野栄養教諭、運萬調理員と挑んだ調理コンテストは優秀賞!
令和6年12月8日(日)に行われた「第19回全国学校給食甲子園大会」において、遠野市学校給食センターの平野沙紀栄養教諭と運萬里花調理員が出場し、食育授業コンテストで最優秀賞を受賞し日本一に輝きました。授業内容は献立に使用した伝統野菜「遠野早池峰菜」を中心に展開され、一度途絶えた早池峰菜が復活するまでの生産者や高校生の取り組みを紹介し、食の伝統を伝え遠野の魅力にあるれる授業と、ICTを活用して食育に取組む体制が評価されました。
調理コンテストでは全国から1,051チームのエントリーがあり、4次審査を通過した12チームで決勝大会が行われました。「遠野 の伝統を食べて伝えよう」をテーマに、郷土愛を育む彩りのよい献立と、丁寧でバランスの良い献立が評価され、優秀賞を受賞しました。【献立:早池峰菜めし、牛乳、玄米麹のうま塩から揚げ、切干大根と早池峰菜のどべっこ煮、つぶつぶせんべい汁】
・食育授業コンテストの結果 http://kyusyoku-kosien.net/2024shokuiku/
・調理コンテストの結果 http://kyusyoku-kosien.net/2024pre4_area/
(お知らせ) 学校給食甲子園の献立の試食会を2月頃に開催します。詳細はホームページ等でお知らせいたします。
登録日: / 更新日: