遠野市選挙管理委員会では、市民の皆様に選挙を身近なものに感じていただくため、投票立会人を募集します。

1 募集する執行予定選挙

令和7年7月執行予定 第27回参議院議員通常選挙

令和7年10月19日執行 遠野市長選挙及び遠野市議会議員補欠選挙

2 投票立会人とは

投票事務の執行が適正に行われるように、投票手続き全般の立合いを行います。

※投票所には、投票管理者や選挙事務職員がいますので、選挙に関する専門的な知識は必要ありません。

3 投票立会人の仕事

  1. 投票所の開閉の立会い
  2. 最初に投票する際、投票箱が空であることを確認する立会い
  3. 投票者が入場してから、投票用紙を投票箱に投入し、退場するまでの立会い
  4. 投票時間終了後、投票箱を閉鎖する時の立会い等

4 立会場所、従事時間、投票立会人となるべき要件等

立会場所

選挙当日の投票所

※遠野市内に23カ所設置され、お住まいの地域により異なります

期日前投票所

遠野市役所本庁舎及び宮守総合支所

立会日時

1 投票日

 (1) 参議院議員通常選挙 7月20日(日)見込

 (2) 遠野市長選挙及び遠野市議会議員補欠選挙 10月19日(日)

2 投票立会時間

 午前7時から午後6時まで

1 期日前投票日

 (1) 参議院議員通常選挙 7月4日(金)~7月19日(土)見込

 (2) 遠野市長選挙及び遠野市議会議員補欠選挙 10月13日(月)~10月18日(土)

2 投票立会時間

 午前8時30分から午後8時までの1日又は半日

立会人数

2人/各投票所

※遠野投票所のみ4人

2人/各期日前投票所

 

報酬

1日:10,900円

※源泉所得税を控除します

1日:9,600円

※源泉所得税を控除します

要件 遠野市の選挙人名簿に登録されている方で、選挙権を有する方 遠野市の選挙人名簿に登録されている方で、選挙権を有する方

※原則として、立会時間中に外出することはできません。

5 募集期間

令和7年5月2日(金)から令和7年6月6日(金)まで

6 申込方法

電話、ファックス又は下記の【申込電子申請】先の入力フォームにより、住所、氏名及び連絡先電話番号をご連絡願います。

【申込み電子申請】 

7 選任の手続き

申し込み受付後、選挙管理委員会から連絡し、従事日程等を調整の上、投票立会人に選任します。