市内に存在する有形・無形の文化財の調査、記録を重ね、特に重要な文化財を市指定文化財として指定し、先人が残した市民共通の財産として後世に伝えていきます。

文化財を適切に保存するために、展示保存施設と収蔵庫の整備を促進するとともに、案内板・説明板など文化財周辺の整備を進めています。それと同時に、文化財の積極的な活用を図るため、市内外への情報発信に努め、文化財への理解と関心を深めるとともに、文化財に親しむ学習機会の充実を図っています。なお市内には、国指定文化財5件、国選定文化財1件、国登録文化財15件、県指定文化財19件、市指定文化財122件が所在しています。

国指定史跡綾織新田遺跡について

国指定史跡綾織新田遺跡は平成15年に公有化し、遺跡保護のため埋め戻して草地となっています。現地に説明板を設置していますが、詳しいことは遠野市民センター文化課文化遺産担当にお問い合わせください。 

国指定等文化財一覧

重要文化財

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
建造物 旧菊池家住宅 土淵町大杉 遠野市 昭和51年2月3日
千葉家住宅 綾織町上綾織 遠野市 平成19年12月4日

記念物

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
特別天然記念物 早池峰山及び薬師岳の高山帯・森林植物群落 遠野市・花巻市・川井村 昭和32年6月19日
史跡 綾織新田遺跡 綾織町下綾織字新田 遠野市 平成14年12月19日
史跡 鍋倉城跡 遠野町 遠野市 令和5年3月20日

重要文化的景観

名称 所在地 所有者又は管理者 選定年月日
遠野 荒川高原牧場 土淵山口集落 遠野市土淵町、附馬牛町 岩手県・遠野市・花巻農業協同組合ほか 平成20年3月28日

登録有形文化財

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 登録年月日
建造物 旧菊池喜右ヱ門家住宅(こびるの家) 附馬牛町上附馬牛(遠野ふるさと村内) 遠野市 平成18年3月2日
旧菊池サイ家住宅(弥十郎どん) 附馬牛町上附馬牛(遠野ふるさと村内) 遠野市

平成18年3月2日

旧鈴木家住宅(肝煎りの家) 附馬牛町上附馬牛(遠野ふるさと村内) 遠野市

平成18年10月18日

旧菊池家住宅(大野どん)

附馬牛町上附馬牛(遠野ふるさと村内) 遠野市

平成18年10月18日

旧佐々木家住宅主屋(大工どん) 附馬牛町上附馬牛(遠野ふるさと村内) 遠野市

平成20年4月18日

旧川前家住宅主屋(川前別家) 附馬牛町上附馬牛(遠野ふるさと村内) 遠野市

平成20年4月18日

仙台屋店舗兼主屋 ほか5棟 中央通り 横山喜一郎

平成20年7月8日

旧遠野寶物館(遠野市立博物館新町収蔵庫) 新町 遠野市

平成29年5月2日

及川家住宅(古軒)主屋 六日町 及川ヒサ・及川敏昭

令和4年2月17日

旧高善旅館(柳翁宿) 中央通り 遠野市 令和5年8月7日

 

県指定文化財一覧

有形文化財

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
建造物 山谷観音堂 小友町山谷 菊池 壽人 平成6年9月16日
鞍迫観音堂 宮守町上鱒沢 白山神社 平成6年9月16日
絵画 釈迦涅槃図 小友町下小友 常楽寺 平成3年8月27日
十三仏 小友町下小友 常楽寺 平成3年8月27日
彫刻 木造観音菩薩立像(伝 十一面観音菩薩) 松崎町松崎(松崎観音堂) 西教寺 平成31年4月16日
工芸品 太刀(銘永和二年八月 日寶壽) 東舘町 遠野市立博物館 昭和54年8月17日
金銅装双塔文笈 綾織町向 阿部 波雄 昭和58年8月5日
金装家紋散衛府太刀 東舘町 佐々木 三夫 昭和55年10月3日
源為朝流謫の図鐔 東舘町 佐々木 三夫 昭和55年10月3日
金銅聖観音坐像御正躰 綾織町新里 菊池万吉 平成31年4月16日
歴史資料 鞍迫観音堂算額 宮守町上鱒沢 白山神社 平成29年4月7日

民俗文化財

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
無形民俗文化財 しし踊り(青笹しし踊り、早池峰しし踊り) 青笹町、附馬牛町 青笹しし踊り保存会、早池峰しし踊り保存会 昭和49年2月15日
駒木鹿子踊り 松崎町駒木 駒木鹿子踊り保存会 平成26年4月22日
長野獅子踊り 小友町長野 長野獅子踊り保存会 平成26年4月22日
板澤しし踊り 上郷町板澤 板澤しし踊り保存会 平成26年4月22日

記念物

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
天然記念物 遠野のモリオカシダレ 松崎町駒木字海上 菊池 竜大 昭和52年4月26日
青笹のイブキ 青笹町大草里 菊池 金治 昭和52年4月26日
早池峯神社の夫婦イチイ 附馬牛町大出 早池峯神社 昭和61年5月9日

 

市指定文化財一覧

有形文化財

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
建造物 瑞応院本堂 大工町 瑞応院 昭和34年3月10日
五輪塔 大工町 善明寺 昭和34年3月10日
早池峯神社神門 附馬牛町大出 早池峯神社 昭和47年8月22日
早池峯神社(本殿・拝殿) 附馬牛町大出 早池峯神社 昭和58年5月20日
平倉観音堂 上郷町平倉字大寺 菊池 斉 平成2年8月10日
早池峯神社の中門 附馬牛町大出 早池峯神社 平成13年6月29日
登坂家住宅 六日町 登坂 哲男 平成24年4月27日
佐々木家住宅(佐々木喜善生家) 土淵町山口 佐々木 一人 平成24年4月27日
佐々木家住宅(与五兵衛) 上郷町板沢 佐々木 康友 平成24年4月27日
工藤家住宅(サスドン) 青笹町中沢 工藤 進 平成24年4月27日
佐々木家住宅(佐々木精米所店舗兼住宅) 宮守町下宮守 佐々木 睦郎 平成24年4月27日
小林荒物雑貨店 中央通り 小林 セツ 平成24年4月27日
絵画 光明本 松崎町海上 西教寺 昭和32年7月16日
仏画「参りの仏」 小友町平笹 小笠原 徳也 昭和36年11月25日
鞍迫観音堂絵馬(221枚) 宮守町上鱒沢 白山神社  平成9年9月10日
彫刻 阿弥陀如来像 小友町下小友 常楽寺 昭和32年7月16日
観世音菩薩像 小友町下小友 常楽寺 昭和32年7月16日
勢至菩薩像 小友町下小友 常楽寺 昭和32年7月16日
道元禅師像 土淵町大杉 常堅寺 昭和34年3月10日
阿弥陀如来立像 綾織町館川原 光明寺 昭和34年3月10日
大日如来坐像 中央通り 館林 啓士 昭和34年3月10日
不動明王立像 中央通り 館林 啓士 昭和34年3月10日
仁王尊像 土淵町大杉 常堅寺 昭和36年11月25日
鞍迫観音(木造十一面観音像) 宮守町上鱒沢 白山神社 昭和52年12月20日
伊豆神社御神体獅子頭 上郷町来内 伊豆神社 昭和56年2月23日
愛宕延命菩薩像 新町 常福寺 昭和56年3月25日
阿弥陀如来立像 新町 常福寺 昭和58年5月20日
阿弥陀如来坐像 大工町 善明寺 昭和58年5月20日
十王仏像 遠野町浜峠 会下 直義 昭和59年4月20日
葬頭河婆像 遠野町浜峠 会下 直義 昭和59年4月20日
阿弥陀如来坐像 大工町 善明寺 平成2年8月10日
工芸品 山谷観音経筒 小友町山谷 菊池 壽人 昭和32年7月16日
信成堂の版木 東舘町 遠野市立博物館 昭和32年7月16日
梵鍾 大工町 大慈寺 昭和60年6月27日
銅造菩薩三尊坐像懸仏 綾織町長岡 多田 誠幸 平成1年5月24日
鉄造菩薩坐像懸仏 綾織町長岡 多田 誠幸 平成1年5月24日
鰐口 小友町山谷 菊池 壽人 平成2年8月10日
鰐口 遠野町浜峠 会下 直義 平成2年8月10日
鉄板黒漆塗横矧桶側二枚胴紺糸胸取具足 東舘町 南部神社 平成3年8月10日
太刀 附馬牛町大出 早池峯神社 平成3年8月10日
書跡 日蓮真筆曼陀羅 新町 智恩寺 昭和34年3月10日
典籍 明治時代の教科書 東舘町 遠野市立図書館 昭和39年12月18日
大般若経典 上郷町清水川 曹源寺 昭和63年6月23日
歴史資料 南部利直黒印状 東舘町 宮本 博之 昭和59年6月8日
『遠野物語』原稿及び関連資料 東舘町 遠野市 平成21年5月27日
『遠野物語』初版本第1号 東舘町 遠野市 平成21年5月27日
考古資料 金取遺跡出土品(石斧等62点) 宮守町下宮守 遠野市教育委員会 平成14年8月1日

民俗文化財

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
無形民俗文化財 大出早池峰神楽 附馬牛町大出 大出早池峰神楽保存会 昭和51年5月20日
遠野南部流鏑馬 東舘町 遠野南部流鏑馬保存会 昭和54年2月20日
小友町裸参り 小友町 小友町裸参り保存会 昭和59年4月20日
鱒沢神楽 宮守町上鱒沢 鱒沢神楽保存会 平成6年3月31日
行山流鹿踊 宮守町達曽部涌水 行山流湧水鹿踊保存会 平成8年12月2日
氷口御祝 小友町氷口 遠野市氷口御祝保存会 平成17年11月30日
綾織しし踊り 綾織町新里 綾織しし踊り保存会 平成30年3月23日
鷹鳥屋獅子踊り 小友町鷹鳥屋 鷹鳥屋しし踊り保存会 平成30年3月23日
山谷獅子踊り 小友町山谷 山谷獅子踊り保存会 平成30年3月23日
土淵しし踊り 土淵町柏崎 土淵しし踊り保存会 平成30年3月23日
細越獅子踊り 上郷町細越 細越獅子踊り保存会 平成30年3月23日
佐比内しし踊り 上郷町佐比内 佐比内しし踊り保存会 平成30年3月23日
有形民俗文化財 鋳掛用具 東舘町 遠野市立博物館 昭和51年5月20日
早池峰駒形の版木 附馬牛町小林 菊池 義明 昭和36年11月25日
蚕祭文 青笹町瀬内 千葉 正和 昭和51年5月20日
オシラサマ 小友町下川原 及川 ハギ 平成3年8月10日
猿曳駒版木 附馬牛町大出 早池峯神社 平成5年5月21日
十月仏 宮守町上鱒沢 佐々木賢一 平成23年7月29日

記念物

種別 名称 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
史跡 久子翠峰の墓 大工町 万福寺 昭和34年3月10日
新谷番所跡 小友町荒谷 新谷 キク 昭和34年3月10日
松崎観音の石碑 松崎町下松崎 松崎観音 昭和36年11月25日
下同心丁桝形 下組町 遠野市 昭和38年4月26日
辷田峠一里塚 上郷町辷田峠 上郷町初山山林共有組合 昭和38年4月26日
遠野八幡宮馬場 松崎町八幡 遠野郷八幡宮 昭和56年2月23日
佐比内鉄鉱山遺跡 上郷町佐比内 遠野土地改良区 昭和58年5月20日
東禅寺跡 附馬牛町東禅寺字大寺 菊池 博、外2名 平成3年8月10日
七里塚 宮守町達曽部 太田 幸志、佐々木 康浩 平成7年3月10日
一里塚 宮守町下鱒沢 菊池 栄悦 平成7年3月10日
金取遺跡 宮守町達曽部 佐々木 康浩、多田 ケニ子 平成16年6月1日
名勝 登坂氏庭園 六日町 登坂 哲男 平成24年4月27日
天然記念物 田屋の大杉 綾織町山口 宇夫方 伸男 昭和32年7月16日
続石 綾織町大畑 照井 重男 昭和34年3月10日
ナラガシワ 松崎町白岩字畑中 菊池  正 昭和48年12月25日
長泉寺かやの木 宮守町上鱒沢 長泉寺     昭和52年12月20日
大洞二股湿原コバイケソウ等の植物群落及びモリアオガエル繁殖地 附馬牛町東禅寺字大洞 東禅寺牧野農業協同組合 昭和56年3月25日
善明寺のイチイ 大工町 善明寺 昭和58年5月1日
御止の藤 綾織町大久保 聞称寺 昭和58年5月1日
イヌシデ 小友町外山 菊池 昭吉 昭和58年5月1日
イヌザクラ 小友町大黒沢 小松 福志 昭和58年5月1日
サワグルミ 小友町高坪 菊池 ユウ 昭和58年5月1日
千本カツラ 小友町大洞 菊池 一磨 昭和58年5月1日
上禰宣のウッコ 附馬牛町大出 始閣 キヨ 昭和58年5月1日
元駒形神社の杉 附馬牛町荒川 佐々木 富太郎 昭和58年5月1日
又五郎ナシ 松崎町駒木 大橋 幸次 昭和58年5月1日
コナラ 松崎町宮代 菊池 重郎 昭和58年5月1日
アカマツ 土淵町厚楽 佐々木 政見 昭和58年5月1日
爪喰稲荷境内の杉 土淵町新田 沖舘 鶴蔵 昭和58年5月1日
晴山のイチョウ 青笹町晴山 万通寺 昭和58年5月1日
クワ 青笹町晴山 菊池 徹至 昭和58年5月1日
シダレザクラ 青笹町中下 喜清院 昭和58年5月1日
カヤ 上郷町川原 石田 秀一郎 昭和58年5月1日
下関のエゾエノキ 青笹町下関 佐々木 征夫 昭和59年4月20日
室の木稲荷さんのウッコ 上郷町川原 鈴木 邦夫 昭和59年4月20日
天王様のモミの木 土淵町一の渡 佐々木 信夫 昭和59年6月8日
土淵町大洞のヤマザクラ 土淵町大洞 大洞 佳久 昭和59年6月8日
サワラ 附馬牛東禅寺字大寺 遠野営林署 昭和61年7月28日
白岩のエドヒガン・イヌザクラの寄木 松崎町白岩 菊池 毅 昭和62年5月21日
曹源寺のアセビ 上郷町清水川 曹源寺 昭和62年5月21日
仙人峠ニホンウサギコウモリ繁殖洞穴群 上郷町細越字沓掛 遠野営林署 昭和63年2月26日
宮の目の畑蒔桜 綾織町宮の目 細越 義則 平成2年8月10日
大日山の桜 遠野町 日枝神社 平成9年7月25日
横田城跡のヒガンザクラ 松崎町光興寺 菊池 利幸 平成9年7月25日
横田城跡のヤマザクラ 松崎町光興寺 菊池 利幸 平成9年7月25日
附馬牛小学校の松並木 附馬牛町片岸 遠野市教育委員会 平成9年7月25日
エドヒガンザクラ 宮守町下鱒沢 小友 牧子 平成10年12月22日
常福院のサワラ 附馬牛町東禅寺 常福院 平成11年11月26日
エドヒガンザクラ 宮守町上宮守 菊池 祐幸 平成13年3月30日
大木稲荷のトチノキ 土淵町大杉 長瀬 公政 平成13年6月29日
日枝神社のアカマツ 遠野町 日枝神社 平成15年8月1日
会下家の十王堂のカツラ 遠野町 会下 直義 平成15年8月1日
常福院のサワラ 附馬牛町東禅寺 常福院 平成17年3月18日
早池峯神社のサワラ 附馬牛町上附馬牛 早池峯神社 平成24年4月27日
新山神社のヒバ(サワラ) 附馬牛町東禅寺 山本 友美 平成24年4月27日
大森の大谷地 宮守町達曽部 遠野市 平成25年3月26日
上琴畑湿原 土淵町栃内 土淵放牧農業協同組合 令和2年9月23日