人間ドック受診費用の一部を助成します。 

令和7年4月1日から補助金交付要綱が一部変更になります。

 令和7年4月1日以降に人間ドックを受診した方は、補助金の交付要件が一部変更となっていますので、申請の前に必ずご確認ください。

 なお、個人で医療機関等にて人間ドックを受診した方で、令和7年3月31日以前の受診日の場合は、4月1日以降も旧要件のまま受け付けします。申請期限である受診日から5か月以内に、市窓口にてお手続きをお願いいたします。

【対象者】(以下の要件を全て満たす方)

  • 受診日に市内に住所がある人
  • 受診する年度内(4月2日~翌年4月1日まで)において30歳以上の人
  • 遠野市国民健康保険被保険者または後期高齢者医療被保険者(令和7年4月1日~)
  • 受診結果を市に提供できる
  • 検査内容が、特定健診・胃がん・肺がん・大腸がん検診の全てを満たしている
    (特別な身体的理由や医師の指示等により、上の条件を満たさなかった場合は、担当までご相談ください)
  • 受診する年度内に、市が実施する特定健康診査及びがん検診(胃がん・肺がん・大腸がん検診)を受けていない
  • 就労先から指示された職場検診(労働安全衛生法その他法令に基づき実施された健康診断)ではない

【助成金額】

市国民健康保険被保険者の場合  上限15,000円

市後期高齢者医療被保険者の場合 上限10,000円

※上記助成金額に、人間ドックで実際に支払った金額が満たない場合は、その実際に支払った金額が助成金額となります。

※この補助金以外に受けることができる補助金(会社からの助成金など)がある場合は、交付申請をすることができません。

※上記以外の医療保険加入者は、加入保険者の提供する補助制度をご活用ください。

【手続き】

★個人で医療機関等にて人間ドックを受診する場合

受診日から5ヶ月以内に、下記の書類を準備し、遠野健康福祉の里で申請してください。

※助成は、1年度につき1回のみです。

<必要書類>

  • 本人確認書類(個人番号カード、運転免許証等)
  • 印鑑(インク浸透式不可)
  • 受診機関発行の領収書(自己負担金額分がわかる領収書)
  • 受診結果通知書
  • 振込先口座通帳(受診者本人名義)
  • 申請書兼請求書
  • 問診票(国保加入者のみ)

     申請書兼請求書.docx [ 23 KB docxファイル]

     申請書兼請求書.pdf [ 120 KB pdfファイル]

<問い合わせ・申請先>

遠野健康福祉の里 健康長寿課 健康推進係

TEL:0198-68-3185 (係直通)

★JAいわて花巻に申し込んで人間ドックを受診する場合

手続きはJAいわて花巻 遠野・上郷・宮守支店 管理課にて行います。

受診予定の40日前までに申し込みください。

申し込みの際は、申込書の受診結果情報提供同意欄に記入・押印が必要です。

情報提供に同意した場合、人間ドック結果はJAより遠野市に提供されますので、福祉の里窓口への結果提供は不要です。

<必要書類>

  • 健康保険証
  • 印鑑(インク浸透式不可)

※人間ドック受診費用を口座引き落としにする場合は以下のものが必要です。

  • 引き落としを希望する農協口座通帳等(口座番号がわかるもの)
  • 上記通帳届出印鑑

<問い合わせ・申請先>

JAいわて花巻 遠野・上郷・宮守支店 管理課

TEL:0198-62-2055
FAX:0198-62-9455