令和4年度遠野市奨学生を追加募集します。
令和4年度遠野市奨学生を、下記要項により再度追加募集します。
令和4年度遠野市奨学生追加募集要項.pdf [ 350 KB pdfファイル]
1 応募資格
遠野市に住所を有する方の子弟で、高等学校、大学等(短期大学、専門学校等を含む。)に在学する優秀な学生であって、かつ、経済的事由により修学困難と認められる方
※ 今年度の新入学生のほか、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い家計の状況が急変したことなどによる在学中の方の応募もできます。
2 募集期間
令和4年5月9日(月曜日)から令和5年1月6日(金曜日)まで
3 貸与期間及び貸与月額
申請書提出月から正規の修学期間において、1月あたり以下の額を貸与します。
大学生等 | 40,000円以内 |
高校生 | 15,000円以内 |
例:4年制大学の現1年生が令和4年6月に申請する場合、貸与期間は最大で令和4年6月から令和8年3月まで(3年10か月間)となります。
4 貸与予定人数
大学生等 | 9人 |
高校生 | 2人 |
5 申請の手続き
次の書類を、各1部遠野市教育委員会事務局に提出してください。(郵送可、FAX不可)
(1) 奨学金貸与申請書.pdf [ 161 KB pdfファイル]
連帯保証人及び保証人の連署が必要となります。
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、家計の状況が急変している場合には、
「奨学金を希望する理由」欄にその内容についてもできる限り詳しく記入してください。
(2) 奨学生推薦調書.pdf [ 156 KB pdfファイル]
奨学生推薦調書.xlsx [ 27 KB xlsxファイル]
在学している学校の校長の推薦を得ていただきます。
なお、過去2年間分の成績を記載する必要があります。
前在籍校から成績証明書を取り寄せる必要がある場合もありますので、忘れずに用意してください。
(3) 所得証明書.pdf [ 62 KB pdfファイル]
あらかじめ、この様式と「納税証明書等交付申請書」に必要事項を記入の上、
市税務課(とぴあ庁舎2階)又は宮守総合支所で交付を受けてください。
交付手数料は、1通につき300円です。
【その他関係書類、記載例等】
・奨学金貸与申請書記載例.pdf [ 427 KB pdfファイル]
・納税証明等交付請求書.pdf [ 152 KB pdfファイル]
・所得証明書の交付手続きについて.pdf [ 66 KB pdfファイル]
【申込先】
〒028-0515 遠野市東舘町8番12号 遠野市役所東館庁舎2階
遠野市教育委員会事務局 学校総務課
電話0198-62-4412(内線281)
6 貸与者の決定及び結果の通知
遠野市奨学生選考委員会において候補者を選考したのち、遠野市教育委員会において貸与の可否を決定し、その結果を申請者本人及び在学している学校に通知します。
7 奨学金の返還
奨学金の貸与期間が満了した後、15年以内に返還していただきます。
返還にあたっての利子はありません。
【奨学金返還支援補助金のお知らせ】
市内事業所へ新規就業した場合、1月あたり12,000円を上限に奨学資金の返還に要する費用の半額を補助する制度があります。
補助を受けるためにはその他所定の条件があります。詳しくは下記ページをご確認ください。