遠野市産後ケア事業
遠野市産後ケア事業
遠野市では産後の不安や悩みを抱えたママのための「産後ケア事業」を実施しています。遠野市助産院の助産師や保健師がケアを行っています。お気軽にご相談ください。 令和4年度からは、宿泊施設を活用したデイサービス型の産後ケアを実施しています。
日帰り産後ケアは電子申請ができます!
令和7年度遠野市産後ケア事業のご案内(R7.4.1更新).pdf [ 954 KB pdfファイル]
日帰り産後ケア・・・宿泊施設を利用したデイサービス型の産後ケア(完全予約制)
対象者 |
遠野市内に住所のある産後4か月未満のお母さんと赤ちゃんで下記に該当する方
■お母さんの体調や育児などに不安のある方
■医療行為が必要でない方
|
日時 | 日程:要相談 時間:午前11時から午後4時 |
場所 |
あえりあ遠野
たかむろ水光園
|
サービス内容 |
■お母さんのケア(産後の体調管理、乳房ケア、休憩、入浴、ランチの提供)
■赤ちゃんのケア(健康状態の確認、体重測定、発育・発達の相談等) ■育児のサポート(授乳指導、沐浴指導、育児相談等) |
費用 | 自己負担なくご利用できます ※前日・当日の利用キャンセルは取消料が発生します |
利用回数 | 4回まで |
申し込み方法 |
■利用を希望する7日前までに遠野市助産院へ電話でご相談下さい 電話0198-62-1103
※宿泊施設の空き状況により、ご希望に添えない場合があります ■「遠野市産後ケアデイサービス給付申請書」の提出が必要です ![]() ![]() |
その他 |
利用対象となるお子様のご兄姉と一緒の利用はできません。一時預かりをご希望の方は、地域子育て支援センター「まなざし」または市内保育園で行われている一時保育(有料)をご利用下さい。 |

ゆりかご産後ケア・・・遠野市助産院でのデイサービス型の産後ケア
訪問産後ケア・・・助産師が自宅へ訪問して行う産後ケア
対象者 | 産後1年未満のお母さんと赤ちゃん(遠野市に里帰り中の方も利用できます) |
日時 |
日程:要相談
時間:1~3時間程度 |
場所 | ■ゆりかご産後ケア:遠野市助産院 ■訪問産後ケア:利用者の自宅 |
サービス内容 |
■お母さんのケア(乳房ケア等)
■赤ちゃんのケア(健康状態の確認、体重測定、発育・発達の相談等)
■育児のサポート(授乳指導、沐浴指導、育児相談等)
|
費用 | 無料 |
利用回数 | 制限なし |
申し込み方法 | 遠野市助産院へ電話でご相談下さい 電話0198-62-1103 |
登録日: / 更新日: