お子さんを事故から守りましょう!

 0歳から6歳(小学校入学前まで)のお子さんに、予期せず起こりやすい事故とその予防法、もしもの時の対処法がまとめられた「子どもを事故から守る!事故防止ハンドブック」が作成されました。

 下記ホームページに掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

 ●消費者庁ホームページ 「子どもを事故から守る!事故防止ハンドブック」          

             ※日本語版のほか、英語版、中国語版が掲載されています。

 ●消費者庁公式ツイッター @caa_kodomo

             ※ハンドブックの英語版及び中国語版が紹介されています。

 

休日や夜間の急な病気やけがの相談先「こども医療電話相談」

 保護者の方が休日・夜間のお子さんの急な病気やけがなどの場合に、どのように対処したら良いのか、病院受診の判断に迷ったときに、看護師に電話で相談できるものです。

 電話をかけると住んでいる都道府県の相談窓口につながり、看護師からお子さんの症状に応じた適切な対処法や受診する病院等のアドバイスを受けられます。(家庭での一般的な対処法についてのアドバイスです。電話による診断・治療はできません。)

 

 【受付時間】 午後7時から午後11時(全日)

 【電話番号】 「#8000」または「019-605-9000」 

 ※短縮番号#8000はダイヤル式電話、公衆電話、IP電話、PHSからはかけられません。

 ※相談は無料ですが、通話料は利用者負担になります。