光化学オキシダント情報について
光化学オキシダントとは
◇工場や自動車から排出された窒素酸化物や炭化水素などが、太陽光線の中の
紫外線により光化学反応を起こして発生するといわれています。
◇光化学オキシダントが高濃度になると、呼吸器障害などの健康障害を
引き起こすと言われています。
光化学オキシダントの状況
◇岩手県では、光化学オキシダント等による大気の汚染状況を、県内各測定局に
おいて24時間測定し、その結果をリアルタイムで公表しております。
※いわての大気環境(別サイト)
光化学オキシダントの注意報発令について
◇岩手県では、測定局において、光化学オキシダント濃度の1時間値が
0.12PPm以上となり、かつ、気象条件からみて大気汚染の状態が継続
すると認められるとき注意報を発令することとしています。
◇注意報が発令された場合、遠野市では防災行政無線、IP告知端末、
遠野テレビ11CH(緊急L 字放送)によりお知らせします。
◇注意報等を受信するには、いわてモバイルメール「岩手県大気汚染情報」
に登録します。
※岩手県 - いわてモバイルメール「岩手県大気汚染情報」登録方法(別サイト)
注意報発令時における行動について
◇屋外での激しい運動をやめて、なるべく屋内の活動に切り替えてください。
◇屋内では、外気の進入をできるだけ少なくするようにしてください。
◇不要な外出は避け、自動車の利用をなるべく控えてください。
次のような症状が出たら
◇目がチカチカする・喉が痛む等の症状のほか、頭痛・吐き気・息苦しい等の
症状が出るといわれています。このような症状が出たら、次のように対処
してください。
・目を洗ったり、うがいを行い、安静にしてください。
・症状が速やかに改善されない場合は医師の手当てを受けてください。
・万が一、手足のしびれ、呼吸困難、失神などの症状が生じたときは、
直ちに医師の診断を受けてください。
受診した際は遠野市環境課(62-2111)に連絡を御願いします。