生活管理指導短期宿泊事業
事業内容
高齢者が健全な社会生活を送れるよう養護老人ホーム等に一時的に宿泊し、生活習慣等の改善指導を受けたり、体調調整を図ることにより、要介護状態への移行を予防します。
対象者
市内に住所を有する65歳以上の高齢者で次に該当する者のうち、体調不良等の理由により在宅での生活を継続するため一時的に指定施設において生活の管理指導が必要な方とします。
(1) 介護保険法(平成9年法律第123号)第27条及び第32条の規定に基づく要介護認定、要支援認定により、要支援1、要支援2と認定された方及び非該当となった方
(2) 介護保険法第27条及び第32条の規定に基づく要介護認定、要支援認定の手続きを行っていない方
利用料
1日700円
食費1食550円
利用方法
在宅介護支援センター相談員、介護支援専門員等へご相談のうえ、生活管理指導短期宿泊事業利用申請書、誓約書及び診療情報提供書を添付し、健康福祉の里健康長寿課包括支援係へ提出してください。
生活管理指導短期宿泊事業利用申請書.pdf [ 66 KB pdfファイル]
生活管理指導短期宿泊事業利用申請書.docx [ 14 KB docxファイル]
診療情報提供書.docx [ 13 KB docxファイル]
お問い合わせ先
健康福祉の里 健康長寿課 包括支援係
電話:0198-62-5112
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2018年7月30日 /
更新日: 2022年2月1日