令和7年度家庭教育ゼミナールの開催について
目的
家庭教育はすべての教育の出発点であり、子どもの「生きる力」の資質や能力を身につけていく基礎を作ることから、子ども自身が持つ発達力をサポートできるような適切な家庭教育環境を、学校・家庭・地域で整えることがとても重要です。
このことから、本市では家庭教育支援事業の一環として、市内の小・中学校において家庭教育ゼミナールを実施しています。
概要
○ 開催時期:令和7年9月から12月まで
○ 場所:市内各小学校及び中学校14校 または学校が指定する会場
○ 対象:児童・生徒及びその保護者、地域住民、学校関係者
○ 参加費:無料
○ 参加申込:不要
開催日程
★開催日順に随時更新していきます。すべて自由参観となりますので、お気軽に参加ください!
開催日時 | 開催場所 | 講師及び内容 |
令和7年9月10日(水) 午後1時10分から 午後1時40分 |
青笹小学校 体育館 |
「子どもの成長を想う、親の心の成長」 講師:岩手県教育委員会スクールカウンセラー 遊佐 洋幸 氏 |
令和7年9月19日(金) 午後2時30分から 午後3時40分 |
小友小学校 音楽室 |
「サイバー犯罪の現状とインターネットの安全な使い方」 講師:岩手県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課 飛澤 遼 氏 |
登録日: / 更新日: