熱中症予防行動をとりましょう
今夏は気温が高くなることが予想されています。
熱中症は、重症化すると命に関わることもありますが、適切な行動で予防できます。
適切な熱中症予防行動をとり、夏をのりきりましょう!
熱中症予防のポイント
- 喉の渇きを感じていなくても小まめに水分をとりましょう
- 室温が28℃を超えないようエアコンや扇風機を活用しましょう
- 保冷剤や氷、冷たいタオル等でからだを冷やしましょう
- 気温が高い時間帯の外出は避け、外出時は日傘や帽子を使いましょう
- 熱中症警戒アラートを活用しましょう
特にも子どもや高齢者は、熱中症の症状に気づきにくいため、周りが積極的に声をかけてあげましょう
熱中症警戒アラートについて
環境省と気象庁は、暑さ指数(WBGT)に基づき、熱中症の危険性が極めて高くなると予想された日に「熱中症警戒アラート」を発表しています。
熱中症警戒アラートが発表された日は、普段以上に徹底した熱中症予防行動をとりましょう。
熱中症警戒アラートの情報は、熱中症予防情報サイトや環境省公式LINEで配信されますので、ぜひご活用ください。
登録日: / 更新日: