地域産業資源の活用
地域産業資源
「中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律(地域資源活用促進法)」が令和2年10月1日に廃止されたことに伴い、地域産業資源の活用の支援措置が、「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(通称:地域未来投資促進法)」による、「地域経済牽引事業計画」の支援策強化に包含されました。
地域産業資源を活用した事業への支援施策の活用については、岩手県から「地域経済牽引事業計画」の承認を受ける必要があります。
詳しくは、次のページをご覧ください。
遠野市に関わる地域産業資源
地域産業資源は「その地域ならではのリソース(産業資源)」である特産品や観光名所を指し、以下の3つに分類されています。
1.農林水産物
2.鉱工業品又はその鉱工業品の生産に係る技術
3.文化財、自然の風景地、温泉その他の地域の観光資源
●遠野市に関わる地域産業資源
|
●上記のほか、岩手県全体で指定された地域資源で遠野市に関わりのあるもの
|
●岩手県の地域産業資源の指定状況は、こちらをご覧ください。

登録日: 2018年4月1日 /
更新日: 2020年10月1日