産前産後期間に係る国民健康保険税の減免について
遠野市の国民健康保険(国保)に加入している人が出産した場合、国保税額を減免できる制度が令和6年1月から始まりました。減免を受けるには申請が必要です。
国保税の減免対象者
- 遠野市の国保に加入している人で、妊娠85日(4か月)以降に出産(※)する予定、または出産した方。※死産・流産・人工妊娠中絶を含む
減免対象となる産前産後期間の考え方
単胎妊娠の場合
- 出産予定日または出産日の属する月の前月から4か月間
多胎妊娠の場合
- 出産予定日または出産日の属する月の3か月前から6か月間
減免される国保税額
- 出産被保険者の産前産後期間(前項参照)に係る所得割額及び均等割額を減免します。
- 減免対象期間が年度をまたぐ場合、各年度の減免額は、それぞれの年度の税率によって計算します。
申請方法
- 下記書類を市税務課へご提出ください。
- 申請受付は出産予定日の6か月前から可能です。※申請書類を受理した時点で減免適用期間を確定するため、実際の出産日が変更になった場合でも再提出の必要はありません。
収入・所得の申告がお済みでない方へ
- 確定申告が完了していない場合、減免の対象にはなりませんので、申告を済ませてから減免の申請をするようお願いします。
- 同一世帯内に18歳以上の未申告者(扶養控除の対象者となっている人を除く)がいる場合にも、減免の対象にはなりませんので、申告をしていただく必要があります。
お問い合わせ 総務企画部税務課 課税係 TEL 0198-62-2111(代表) 内線 132・133
登録日: / 更新日: