消防団協力事業所制度について
制度について
遠野市では、事業所等の従業員が消防団に入団しやすく、かつ活動しやすい環境づくりなど、地域における消防・防災体制の充実強化を目的に、平成19年度から「遠野市消防団協力事業所表示制度実施要綱」を制定し、消防団協力事業所の認定を行っています。
「協力事業所」として認定された事業所は、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。
令和5年4月1日現在、市内で23の事業所が認定されています。
事 業 所 名 |
|||
1 |
株式会社ワイ・デー・ケー |
13 |
※ 遠野地方森林組合 |
2 |
※ 有限会社菊栄工務店 |
14 |
※ 株式会社テラ |
3 |
遠野精器株式会社 |
15 |
松田建設株式会社 |
4 |
遠野建設工業株式会社 |
16 |
株式会社みちのくクボタ 遠野店 |
5 |
花巻農業協同組合 遠野・上郷・宮守支店 |
17 |
※ 株式会社かばら |
6 |
汀建設株式会社 |
18 |
※ 佐藤工業株式会社 |
7 |
※ 株式会社東洋レンズ 岩手工場 |
19 |
※ 株式会社オサダ 岩手事業所 |
8 |
岩手アパレル株式会社 |
20 |
有限会社菊池板金 |
9 |
※ 株式会社栄組 |
21 |
大野ゴム工業株式会社 遠野工場 |
10 |
丸順工務店有限会社 |
22 |
筑波ダイカスト工業株式会社 遠野工場 |
11 |
遠野木材加工事業協同組合 |
23 |
有限会社寿工業 |
12 |
※ 株式会社クライン 岩手事業所 |
|
|
※ 総務省消防庁認定 |
表示証(シルバーマーク)及びマーク
認定要件について
- 従業員が消防団員として、3人以上入団している事業所等
- 従業員の消防団活動について、積極的に配慮している事業所等(賃金カットや欠勤扱いしない)
- 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力している事業所等
- その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、市長等が特に優良と認める事業所等
※上記のいずれかに該当していると認められる場合に認定となります。
※上記の要件に加え、総務省消防庁が定める要件を満たしている場合、総務省消防庁の認定を受けることができ、表示証(ゴールドマーク)が交付されます。
認定期間について
認定証の有効期間は2年間です。
※認定更新は、認定基準の適合状況を確認し、2年ごとに更新します。
申請について
申請は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
・遠野市消防団協力事業所表示制度実施要綱(PDF)