※届出には、来庁者の本人確認書類(写真つき1点・写真なし2点)が必要となります。

国保に加入する人(被保険者)

遠野市内に住んでいる人は、次に掲げた人々を除きすべて遠野市の国保に加入しなければなりません。

国保から除かれる人

  1. 会社や事業所の健康保険にはいっている人とその扶養家族。
  2. 国、県、市町村、学校などの共済組合にはいっている人とその扶養家族。
  3. 日雇健康保険にはいっている人とその扶養家族。
  4. 生活保護法の適用を受けている人。

こんなときは、14日以内に必ず届出を!

  異動内容 持参するもの
国保にはいる時 転入してきたとき 転出証明書
勤め先の健康保険をやめたとき 社会保険の喪失日がわかる書類(健康保険喪失証明書など)
子供が生まれたとき 母子手帳
生活保護をうけなくなったとき 保護廃止決定通知書
国保をやめる時 転出するとき 保険証または資格確認書や資格情報のお知らせ(転出届の時、手続きをします)
勤め先の健康保険に加入したとき

勤め先からの資格取得証明書または資格確認書や資格情報のお知らせ国保の保険証または資格確認書や資格情報のお知らせ

死亡したとき 保険証または資格確認書や資格情報のお知らせ(死亡届の時、手続きをします)
生活保護をうけるようになったとき 保険証または資格確認書や資格情報のお知らせ(担当課が手続きしますが、保険証等はお返しください)
その他の異動の時 市内での住所の変更 国保加入者が市内の国保世帯に転居する場合は、両方の世帯の保険証または資格確認書や資格情報のお知らせ(転居、世帯主変更、世帯分離等の各届のときに保険証を新しく変更します。)
世帯主や氏名の変更
世帯の分離や合併
修学のため他市町村へ転出したため、別の保険証がいるとき

在学証明書、保険証または資格確認書や資格情報のお知らせ

出稼ぎ、施設入所等の目的で長期間住所地を離れるため別の保険証がいるとき 在所又は在園証明書、保険証または資格確認書や資格情報のお知らせ
再交付 保険証を紛失した場合等 官公署発行の顔写真付身分証明書(運転免許証等)本人確認ができるもの
その他 交通事故で国保を使うとき 国保の窓口へ

※ 保険証がある世帯は、保険証を必ず持参してください。

※ 印かんが必要となる場合があります。