国民年金について

日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方は、原則として国民年金に加入することになります。

●国民年金の加入者(被保険者)は次の3種類に分けられます。

第1号被保険者…自営業・農林漁業・学生及び無職の方とその配偶者

第2号被保険者…会社員、公務員など厚生年金に加入している方

第3号被保険者…会社員や公務員(第2号被保険者)に扶養されている配偶者

●次のような方は、希望により国民年金に加入できます。(任意加入制度)

(1)日本国籍を有する20歳以上65歳未満の海外居住者

(2)日本国内に住所のある60歳以上65歳未満の人で、満額の老齢基礎年金に不足する方

(3)日本国内に住所のある60歳以上75歳未満の人で、受給資格に満たない方(ただし、65歳以上は受給資格ができるまで)

●国民年金の加入と保険料のご案内

5つの動画を目的に応じてご覧いただけます!

国民年金の加入と保険料のご案内|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

こんなときは届出を

こんなとき どうする 必要なもの

20歳になったとき

(厚生年金加入者は除く)

令和元年10月以降は届け出不要

会社を退職したとき 国民年金に加入の手続きをする(被扶養配偶者も同様)
  • 退職日のわかるもの(健康保険資格取得喪失証明書等)
  • 基礎年金番号またはマイナンバーがわかるもの
結婚や退職等で配偶者の扶養になったとき 第3号被保険者への種別変更の手続きをする

配偶者の勤務先での手続きとなります。

勤務先に確認してください。

配偶者の扶養からはずれたとき 第3号被保険者から第1号被保険者への種別変更の手続きをする
  • 退職日のわかるもの(健康保険資格取得喪失証明書等)
  • 基礎年金番号またはマイナンバーがわかるもの
配偶者が会社をかわったとき 引続き第3号被保険者となる手続きをする

配偶者の勤務先での手続きとなります。

勤務先に確認してください。

年金手帳・基礎年金番号通知書を

なくしたとき

再交付の手続きをする
  • 基礎年金番号またはマイナンバーがわかるもの
    (厚生年金加入中の方は、勤務先での手続きとなります)

※共通の必要なものとして、本人確認書類【写真付き1点(免許証等)もしくは写真なし2点(保険証・年金手帳等)】をお持ちください。

電子申請                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

マイナポータル及びねんきんネットを利用することにより、スマホで国民年金手続きの電子申請が可能です。

詳細は日本年金機構ホームページをご覧ください。

個人の方の電子申請(国民年金)|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

また、「ねんきんネット」では電子申請のほか、自身の年金記録の確認や将来受け取る年金見込み額を知ることができます。

ぜひご利用ください。

ねんきんネット|日本年金機構

お問い合わせ

◎遠野市役所/市民課(国保年金係) TEL 62-2111(内線145)

◎宮守総合支所/市民窓口担当 TEL 67-2111(代表)