人・農地プランから地域計画へ
「地域計画(目標地図の)」の策定について
これまで遠野市では市内11地区において地域農業の在り方を示した「人・農地プラン」を作成していましたが、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律が令和5年4月に施行され、新たに「地域計画」を令和7年3月までに策定することが義務づけられました。
「地域計画」とは地域の農業者等の話し合いを経て、人・農地プランを基に農地一筆ごとの10年後の耕作者計画を記した「目標地図」を策定し、地域農業の将来の在り方を明確化し、農地の集約化を推進する計画です。
農林水産省ホームページ「人・農地プランから地域計画へ」(外部サイト)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/chiiki_keikaku.html
地域計画策定・実行までの流れ
- 協議の場の設置・協議
- 協議の場の結果の取りまとめ・公表
- 協議の結果をふまえ、地域計画(案)の作成
- 地域計画(案)について説明会の実施・関係者への意見聴取
- 地域計画(案)の公告
- 地域計画の策定・公表
- 地域計画の実行・更新
地域計画策定方法や策定期間等について
- 地域計画とは、集落や地域の話し合いを基に、地域の農地一筆ごとに「10年後誰が耕作するか」等を見て分かるように示した「目標地図」や、今後の地域農業の在り方や目標等を明文化したものとなります。
- 各地区の中心となる経営体、認定農業者、地域農業者、農業委員、農地利用最適化推進委員、土地改良区、農業協同組合、農地中間管理機構、県、農業委員会、市等の関係者等で地区ごとの話合いを開催し、策定することになっています。
- 話し合いは令和5年度から令和6年度にかけて開催します。
- 農業委員会では、地域の農業者の意向に基づいて農地一筆ごとの10年後の耕作者を示す目標地図の素案を作成します。
- 地域計画と目標地図の策定後は、公告・公表することになっています。(お名前や法人・組織名は個人情報のため公表いたしません)
- 地域計画と目標地図の策定期間は、令和7年3月末までとなっています。
- 目標地図に位置付けられることにより、登記簿の権利が設定・移転されるものではありません。また、いつまでに権利を設定しなければならない、というものでもありません。あくまでも農地ごとの将来の耕作者をイメージとしてお示しするものです。
- 地域計画と目標地図は、策定後も随時地域の話合いを行い管理することになります。
協議の場の公表について
〇農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、各地区での協議の場の結果を公表します。
※策定後、随時、公表します。
- 遠野地区:(協議の場の開催日程:令和6年12月23日(月)午後1時30分から:遠野市役所とぴあ庁舎大会議室)
- 綾織地区:(協議の場の開催日程:令和6年12月17日(火)午後6時30分から:綾織地区センター)
- 小友地区:【小友地区:協議結果】.pdf [ 184 KB pdfファイル]
- 附馬牛地区:【附馬牛地区:協議結果】.pdf [ 186 KB pdfファイル]
- 松崎地区:【松崎地区:協議結果】.pdf [ 186 KB pdfファイル]
- 土淵地区:【土淵地区:協議結果】.pdf [ 186 KB pdfファイル]
- 青笹地区:(協議の場の開催日程:令和6年12月9日(月)午後6時30分から:青笹地区センター)
- 上郷地区:(協議の場の開催日程:令和6年12月19日(木)午後6時30分から:上郷地区センター)
- 宮守地区:【宮守地区:協議結果】.pdf [ 185 KB pdfファイル]
- 達曽部地区:【達曽部地区:協議結果】.pdf [ 186 KB pdfファイル]
- 鱒沢地区:【鱒沢地区:協議結果】.pdf [ 185 KB pdfファイル]
地域計画の策定・公表について
〇地域計画を策定した地区について、公表します。
※現在、策定中です。
登録日: / 更新日: