令和7年4月~ 公共施設の使用料を見直します
遠野市健全財政5カ年計画に基づき、使用料・手数料を定期的に見直しています。
昨今の原油価格高騰や受益者負担の公平に対応するため、令和7年4月からの公共施設の使用料を変更します。
【見直しの趣旨】
1 原油・物価高騰によるコスト増加を反映
受益者負担の公平性(※)を保つため、燃料費及び物価高騰等により増加した施設管理運営費の一部を使用料に反映しました。
※受益者負担の公平性とは …公共施設は基本的に市民の皆さまからの税金で管理運営されていますが、全ての方が利用する訳では無いことから施設利用者から一部負担を頂く考え方です
2 利用者が分かりやすい料金区分に変更
利用時間帯ごとの料金設定や冷暖房加算などの複雑な料金計算を廃止し、料金区分を分かりやすく整理しました。
例)冷暖房利用の有無による加算の廃止、土・日・祝日利用時の加算の廃止、午前・午後・夜間ごとの料金設定の廃止(市民センター大ホールは興行を想定した時間区分設定があります)
3 類似施設における料金算定基準の統一
施設ごとに異なっていた算定基準を見直し、類似施設における使用料の統一を図りました。
例)市民センターと地区センターの ▷会議室 ▷和室 ▷調理実習室 の料金算定方法を統一、営業を目的とした曲り家の撮影貸切料金を統一
4 市外居住者料金の導入
公共施設が市民の皆さまからの税金で運営されていることを踏まえ、市外居住者の利用に対する割り増し料金を導入しました。
なお、一部の観光施設については、入園料を値上げしている一方で、市民を対象とした割り引き料金(市民特別料金)を新設しました。
【見直し内容】 ★指定管理施設は、改定後の金額の範囲内で市と指定管理者が協議の上、料金を設定します。
対象施設 |
問合せ先 |
見直し内容 |
◆遠野市民センター |
◆遠野市民センター 総合案内 TEL0198-62-4411 |
![]() |
◆遠野市民体育館 ◆国体記念公園サッカー場 ◆遠野運動公園 ◆稲荷下屋内運動場 |
◆遠野市民体育館(遠野施設管理サービス) TEL0198-62-4414 |
![]() |
◆みやもりホール ◆宮守体育館 ◆銀河の森総合運動公園 ◆森林体験交流施設 |
◆みやもりホール(遠野施設管理サービス) TEL0198-67-3133 |
![]() |
◆かしわぎだいら交流施設 |
◆柏木平レイクリゾート TEL0198-67-2885 |
![]() |
◆各地区センター ◆綾織農村公園 |
◆綾織地区センター TEL62-2838 ◆小友地区センター TEL68-2001 ◆附馬牛地区センター TEL64-2001 ◆土淵地区センター TEL62-2837 ◆青笹地区センター TEL62-2836 ◆上郷地区センター TEL65-2022 ◆達曽部地区センター TEL69-5055 ◆鱒沢地区センター TEL69-7625 |
![]() |
◆市立学校施設(体育館、校庭及び屋外照明施設) ◆生涯学習スポーツ施設(小友町、土淵町、上郷町) |
◆生涯学習スポーツ課 TEL0198-62-4413 |
![]() |
◆遠野市まちおこしセンター(あすもあ遠野) |
◆遠野市社会福祉協議会(市民交流サロンちょぼら) TEL0198-63-3535 |
![]() |
◆遠野蔵の道ギャラリー |
◆文化課 TEL0198-62-2340 |
![]() |
◆遠野市森林総合センター |
◆農林課 TEL0198-62-2111(内線415) |
![]() |
◆遠野市総合食育センター |
◆遠野市学校給食センター TEL0198-62-2032 |
![]() |
◆伝承園 ◆遠野ふるさと村 ◆たかむろ水光園 |
◆伝承園 TEL0198-62-8655 ◆遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300 ◆たかむろ水光園 TEL0198-62-2839 |
![]() |
◆とおの物語の館 |
◆NPO法人 遠野山・里・暮らしネットワーク TEL0198-62-7887 |
![]() |
◆遠野市観光交流センター(旅の蔵遠野) |
◆遠野市観光協会 TEL0198-62-1333 |
![]() |