婦人消防協力隊
遠野市婦人消防協力隊
目的
婦人の自主防火思想の啓発を図るとともに、相互の協力のもと、火災予防のための必要な知識及び教養、実技を習得し、及びその普及啓発に努め、安全で住みよい郷土づくりに貢献することを目的としています。
組織
市内6分隊14部からなり、小田島秀子隊長以下、総勢163名(令和6年4月1日現在)の体制となっています。
おもな事業(活動)
- 消防演習、消防出初式及び防災訓練への参加(初期消火訓練等)
- 住宅防火点検の実施
- 住宅用火災警報器の普及推進活動の実施
登録日: / 更新日: