受験申込から採用までの流れ

1.募集に関する情報を確認する

募集の詳細が決まり次第、遠野市のホームページ、広報遠野等に掲載します。
試験職種及び受験資格などをご確認ください。

2.受験手続を行う

インターネット上の指定のサイトにアクセスしオンラインで受験申込を行うか、市公式ホームページから受験申込書等をダウンロードし持参又は郵送により受験申込を行ってください。
なお、受験申込書等は、遠野市総務企画部総務課又は宮守総合支所でも配布します(土曜日、日曜日及び祝日を除く日の午前8時30分から午後5時15分まで)。

3.第一次試験

遠野市役所庁舎で筆記試験を行います。

4.第一次試験合格者発表

市役所本庁舎及び宮守総合支所の掲示板に合格者の受験番号を掲示します。
また、遠野市のホームページにも掲載します。
なお、合格者本人には、第二次試験について文書でお知らせします。

5.第二次試験

人物試験として、個人面接と集団討論を行います。
消防職員を受験の方には、併せて体力検査を行います。

6.最終合格者発表

市役所本庁舎及び宮守総合支所の掲示板に合格者の受験番号を掲示します。
また、遠野市のホームページにも掲載します。
なお、第二次試験の受験者全員に合否の通知を送付します。

7.遠野市職員採用候補者名簿への登載

最終合格者は、遠野市職員採用候補者名簿に登載されます。採用予定人員は変更になる場合がありますので、名簿登載者全員が採用になるとは限りません。

8.受験者の意思確認

第二次試験の合格者に対し、遠野市への就職を希望するかどうかを確認するため、確認書を提出していただきます。

9.採用

原則として、翌年度4月1日に採用となります(ただし、前期試験にあっては、当該年度の10月1日採用も行う場合があります。)。
確認書により就職を希望された方には、辞令交付式の日程等について、3月中旬にご連絡します。