遠野市議会公式Facebook
遠野市議会では、これまでの遠野テレビの中継、議会だよりや声の議会だよりを活用した情報発信に加え、新たな情報発信のツールとして、令和元年7月1日から遠野市議会公式Facebook(フェイスブック)ページを開設いたしました。
市議会からのお知らせや活動報告などを発信していまいりますので、ぜひご覧ください。
遠野市議会フェイスブックページへのリンク
https://www.facebook.com/tonoshigikai
※ご利用の前に、下記の運用方針をご確認ください。
遠野市議会公式Facebook運用方針
本運用方針は、Facebook遠野市議会公式ページの開設に当たって、本ページによる情報発信について、利用者の皆様に誤解や混乱が生じないよう、下記のとおり定めるものです。
1 目的
遠野市議会基本条例で目指す「市民に開かれた議会」を具現化することを目的とする。
2 利用ソーシャルメディア
(1)ソーシャルメディア名 Facebook
(2)ページ名 岩手県遠野市議会
(3)Facebook URL https://www.facebook.com/tonoshigikai
3 掲載情報の範囲
(1)市議会ホームページの更新情報
(2)本会議、委員会等の活動情報
(3)議会公式行事の活動情報
(4)その他、運用管理者が必要と認める情報
4 想定される利用者
遠野市民及び遠野市議会に関心のある方
5 対応時間
原則として開庁時間内の次の時間帯に情報提供を行いますが、この時間帯以外にも必要に応じて行う場合があります。
(1)対応日 平日(土日、祝日及び閉庁日を除く)
(2)対応時間 午前9時~午後5時
6 コメントの返信
(1)コメントに対して、原則として市議会からの返信はいたしません。
(2)市議会に対するご意見、ご提言、お問い合わせ等は、本運用本針「14 本ページに関する問い合わせ先」をご利用ください。
7 運用管理者等
(1)運用管理者 遠野市議会議長
(2)運用担当者 遠野市議会広聴広報常任委員会委員
(3)投稿責任者 遠野市議会事務局長
8 禁止事項
利用者がコメント等を行うにあたり、次の事項に該当する内容を掲載することを禁止します。禁止行為を行った、または行う恐れがあると運用管理者が判断した場合は、事前に通告することなく、コメントの削除、利用制限等を行う場合があります。
(1)法律、法令等に違反する内容または違反する恐れがあるもの
(2)特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
(3)政治、宗教活動を目的とするもの
(4)著作権、商標権、肖像権等市議会または第三者の知的所有権を侵害するもの
(5)広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とするもの
(6)人権、思想、信条等の差別または当該差別を助長するもの
(7)公序良俗に反する内容
(8)虚偽や事実と異なる内及び単なるうわさと考えられるもの
(9)本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏えいする等プライバシーを侵害するもの
(10)有害なプログラム等
(11)わいせつな表現等を含むもの
(12)その他運用管理者が不適切と判断したもの及びこれらの内容を含むホームページ等へのリンク
9 著作権
(1)本ページに掲載している情報(文章、写真、イラスト等)に関する著作権は、遠野市議会に帰属します。
(2)本ページに掲載している情報について、「私的使用のための複写」や「引用」など著作権法上認められた場合及び転載の対象となる情報を改変せず、また出所を明記する場合を除き、無断で複製または転載することはできません。
10 個人情報の取り扱いについて
本ページの運用により取得した個人情報については、遠野市個人情報保護条例の規定に基づき適切に取り扱います。
11 免責事項
(1)当市議会が行う本ページへの情報掲載は、最新の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有効性について保証するものではありません。
(2)本ページを利用することで生じた直接的、間接的な損失について、遠野市議会は一切責任を負いません。
(3)本ページの運用方針及び内容は、予告なく変更することがあります。
12 その他
この運用方針に定めがない事項については、運用管理者が適切な判断を行うものとします。
13 適用
本運用方針は、令和元年7月1日から適用します。
14 本ページに関する問い合わせ先
遠野市議会事務局までお問い合わせください。
電話 0198-62-2111
ファックス 0198-66-3021
メールアドアレス gikai@city.tono.iwate.jp