馬産地遠野の取組
馬事振興施策について
馬事振興ビジョン
遠野市において、馬は古くから生活を共にしている貴重な存在であり、遠野は国内でも有数の馬産地として名を馳せています。
当市では、馬事全般を貴重な地域資源と位置づけ、日本を代表とする馬産地の確立と、まちの賑わい創出を目的に、平成24年度に「馬事振興ビジョン」を策定しており、この方針に沿った様々な馬事振興施策を実施してきました。
この度、令和3年度からの5カ年を計画期間とする「第3次馬事振興ビジョン」を策定しました。本ビジョンでは新たな試みとして、目標とする指標値の他に「事業見直し基準値」を設定しました。タイミングを逃さず施策の内容を修正し、常に時代に沿った馬事振興施策を実現するよう努めたいと考えています。
第3次馬事振興ビジョン(令和3年2月策定) [2267KB pdfファイル]
各種支援事業
第3次馬事振興ビジョンに基づき、新規事業、既存事業の拡充など、新たな支援措置に取り組みます。
令和5年度の実施事業の概要については、令和5年補助事業概要.pdf [ 82 KB pdfファイル]を参照願います。
各事業の詳細については、個別の要綱をご確認願います。
馬とのふれあい創出事業費補助金 |
交付要綱(ふれあい創出) [153KB pdfファイル]![]() |
申請様式(ふれあい創出) [72KB docファイル]![]() |
馬事文化人材育成支援事業費補助金 |
交付要綱 (人材育成)[148KB pdfファイル]![]() |
申請様式(人材育成) [70KB docファイル]![]() |
農用馬子馬生産奨励金 |
交付要綱(子馬生産奨励) [95KB pdfファイル]![]() |
申請様式 (子馬生産奨励)[24KB docxファイル]![]() |
乗用馬生産振興対策事業費補助金 | 交付要綱(乗用馬生産振興) [154KB pdfファイル]![]() |
申請様式(乗用馬生産振興) [53KB docファイル]![]() |
馬産地遠野活性化支援事業費補助金 |
交付要綱(馬産地遠野).pdf [ 193 KB pdfファイル]![]() |
申請様式(馬産地遠野).doc [ 74 KB docファイル]![]() |
全国やぶさめ競技遠野大会について
日本文化の1つである「やぶさめ」。馬事文化が多く残っている遠野市では、「神社奉納行事」として古より受け継がれてきました。
全国やぶさめ競技遠野大会は、所作・礼法を重んじ、このやぶさめという文化を伝え続けてきた先人達の心に思いを馳せ、そして子ども達にこの伝承を託すため、全国から幅広く参加者を募り、毎年夏に開催しています。
第16回を数える令和5年度の大会は、4年ぶりに一般客の観戦や、出店を受け入れ、通常どおり開催しました。今後、流鏑馬の担い手となる「こども流鏑馬」のデモンストレーションや、参加選手全員が一斉に取り組む「立射演武」も実施しました。
【お問い合わせ】
全国やぶさめ競技遠野大会実行委員会(産業部畜産園芸課)
電話 0198-62-2111(内線434)