ヘルプマークについて

ヘルプマーク画像 

ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が作成したマークです。平成29年7月に経済産業省のJIS(日本工業規格)に、「援助や配慮を必要としている方が、身に着けることで、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができる」マークとして追加されました。 

ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら

公共交通機関や商業施設等で声をかける等、ご配慮をお願いします。

外見では健康に見えても、疲れやすかったり、事故や突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方がいます。マークを付けている方を見かけましたら、ご配慮をお願いします。

ヘルプマークの配布

ヘルプマークを必要としている方に、ストラップ型ヘルプマークを配布しています。

○配布窓口

遠野健康福祉の里福祉課

その他、遠野地区合同庁舎花巻保健福祉環境センター・遠野市駐在でも配布しています。

○配布対象者

外見からはわからない援助や配慮を必要としている方

○配布方法

原則、申込者1人につきヘルプマークを1個配布します。配布の際に、ヘルプマークの使用に関するアンケートにご協力をお願いいたします。

○その他

無料です。窓口での配布のみになります。

本人または、家族の方への配布になります。

ヘルプカードについて

ヘルプカード画像 

緊急連絡先や必要な支援内容などを記載し、障がいのある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲にご自身の障がいや病気について理解や必要な支援や配慮を求めるためのカードです。岩手県版の「ヘルプカード」となっています。

3種類ありますので、ご希望のものをダウンロードしご活用ください。

○自由記載版

記載欄に区切りがなく、自由に記載できるようになっています。

岩手県ヘルプカード(自由記載版) ヘルプカード(自由記載版).docx [101KB docxファイル] 

○通常版

氏名、住所、緊急時の連絡先など、お願いしたいことの記載欄があります。

岩手県ヘルプカード(通常版) ヘルプカード(通常版).docx [103KB docxファイル] 

○三つ折り版

通常版よりもお願いしたいことの欄を広く取り、緊急時の連絡先を2か所記載できるほか、いつも飲んでいるお薬や、装具について記載する欄があります。「三つ折り版」を印刷した場合は、細長く二つ折りしたあと、ヘルプカードが上になるよう三つ折りしてください。

岩手県ヘルプカード(三つ折り版) ヘルプカード(三つ折り版).docx [107KB docxファイル] 

手話通訳者・要約筆記者の派遣について

市は、聴覚障がい者などの日常生活上のコミュニケーションの支援ならびに交流活動および社会参加を促進するため、手話通訳者又は要約筆記者を派遣しています。 

○利用できる人

コミュニケーション支援の必要な聴覚障がい者などで、支援を必要とされる方

○利用できる時間と区域

時間:規定はないが、早朝及び深夜については認めない場合がある

区域:原則遠野市内。ただし、市長が特に認める場合はこの限りではない

※確認したい場合は、担当までご確認ください

※市外で利用する場合は、通訳者の交通費等をご負担いただく場合があります。 

○派遣対象

(1)届け出又は相談等のため、官公庁、学校その他公的機関に赴く場合

(2)受診または相談等のため、医療機関に赴く場合

(3)冠婚葬祭等又は地域活動に参加する場合

(4)その他社会参加等として市長が特に認める場合

○利用の手続き

派遣を希望する日の2週間前(緊急の場合は相談してください)までに「遠野市コミュニケーション支援事業利用申請書」を健康福祉の里福祉課に提出してください(ファックス、郵送でも可)

派遣の可否を決定して、依頼者に通知します

遠野市コミュニケーション支援事業利用申請書   利用申請書.doc [35KB docファイル]