イノシシ出没情報

 令和2年度にイノシシが市内で初めて捕獲されて以来、イノシシの目撃情報が増加しています。

 イノシシは本来、臆病でおとなしい動物と言われています。

 しかし、イノシシが興奮していたり、発情期(晩秋~冬)や分娩後で攻撃的になっていたり、至近距離で突然遭遇した場合には注意が必要です。

事故を防ぐために、イノシシと遭遇したら次のことに注意してください。

1 落ち着いてゆっくり行動しましょう

 慌てず、騒がず、イノシシを刺激しないよう、ゆっくりその場を離れましょう。急に走り出してイノシシを興奮させるのは大変危険です。イノシシが興奮している場合は、後ろを向くと襲ってくることもあるので、なるべく背中を見せないよう、ゆっくりと後退しましょう。イノシシの威嚇行動として、背中の毛を逆立てる、音を発する(シュー、カッカッカッ、クチャクチャクチャ)場合があります。このような場合は注意する必要があります。

2 攻撃したり、威嚇したりしてはいけません

 追いかけたり、石を投げるなどの威嚇はやめましょう。興奮して突進されたり、噛みつかれることがあります。イノシシがケガをしている時や、迷って住宅地などに入り込んだ時は興奮している可能性が高いです。イノシシを見つけたら速やかに安全な場所(ブロック塀の裏や家の中などイノシシから見えないところ)へ避難してください。

3 うり坊(イノシシの子)を見かけても近づいてはいけません

 うり坊を見かけても、近くに母・イノシシがいる可能性があります。不用意に近づいたり、追いかけたりしてはいけません。また、絶対に食べ物を与えないでください。人への警戒心を低下させ、人が食べ物をくれると学習させてしまうことにつながります。イノシシは学習能力が高い動物です。餌付けをすることで人間の食べ物の味を覚え、人を恐れずに街中に出てくるようになってしまうことにもなりかねません。さらに、人が危害を加えないと学習すれば、どんどん大胆な行動になり、人を襲って食べ物を奪い取るようになってしまう恐れもあります。

イノシシの農作物被害対策

1 イノシシの侵入を防ぐ

 イノシシ被害を防ぐにはとにかく侵入されないことが大事です。田や畑への侵入を防ぐ柵(電気牧柵、金属柵、ネット柵)を活用しましょう。 

 ※遠野市では、電気牧柵設置に対する補助を行っております。

  遠野市有害鳥獣対策ページリンク

2 イノシシが近寄りにくい環境をつくる

 田や畑にイノシシがやってくる原因は、農作物だけではありません。知らないうちに、イノシシが好む環境「エサ」「棲み処(すみか)」を与えている場合があります。

 イノシシが好む環境を排除し、環境を整備しましょう。

具体例

  • 農地に面した藪などを刈り払う
  • エサとなる野菜クズや残飯などを屋外に放置しない
  • 餌付けしない

3 イノシシを罠で捕獲する

 柵で侵入を防ぎ、近寄りにくい環境をつくっても出没する場合は、里に居座ってしまっている可能性があるため、罠での捕獲が必要です。

 ※遠野市ニホンジカ捕獲応援隊員になると、狩猟免許を持つ市実施隊と連携し、自分の農地で捕獲活動を展開することができます。

通報・情報提供先

イノシシを目撃したり、農作物被害があった場合は、下記にご連絡ください。

  • 遠野市産業部農林課(0198-62-2111)