新型コロナワクチン接種に関するお知らせ(令和3年4月15日更新)
新型コロナワクチン接種の準備を進めています
国は、新型コロナウイルス感染症から国民の命と健康を守り、医療現場の負担軽減、社会経済活動の安定につなげるべく、新型コロナワクチンの国民接種を行います。
本市においても、新型コロナワクチンが供給され次第、市民の皆さんに速やかに接種いただけるよう準備しています。
ワクチン接種に関する最新状況をお知らせします。
ワクチン接種の概要
対 象 16歳以上の人
費 用 無料(国が全額負担)
回 数 一人2回(接種間隔は中20日間)
場 所 原則、住民票のある市町村
※やむをえない事情(長期入所・入院、単身赴任、里帰り出産など)がある場合には、居住地以外でも接種可能です
接種の順位 ※ワクチン供給量に応じる
①医療従事者など 県内は3月より開始済み
②65歳以上の高齢者 →4月27日より集団接種開始、5月10日より個別接種開始
③高齢者施設などの従事者、64歳以下で基礎疾患を有する人
④一般の人(16歳以上)
ワクチンの効果と副反応について
ワクチン接種は、感染リスク低減や重症化の予防といった効果がある一方、副反応が起こる可能性があります。
ワクチンの接種後に、接種部の腫れ、痛み、発熱、頭痛などの副反応が報告されています。
副反応による健康被害(病気になったり、障がいが残ったりすること)が生じた場合は、予防接種法に基づき救済を受けることができます。
ワクチン接種に関する同意について
ワクチン接種は任意であり、強制ではありません。
受ける人には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解していただいた上で、自らの意志で接種を受けていただきます。
遠野市の接種会場と日程について(4月15日現在)
接種会場
遠野市では、県立遠野病院及び遠野市医師会の全面的なご協力のもと、個別接種と集団接種の2種類の会場を設置します。
個別接種会場 9か所(市内医療機関)
集団接種会場 2か所(市総合福祉センター(遠野健康福祉の里向かい)、宮守体育館)
65歳以上高齢者は4月27日より接種開始します(4月15日現在)
遠野市では、65歳以上の高齢者を対象とした優先接種を開始します。
集団接種 4月27日㈫~ ※電話予約は4月19日㈪~
個別接種 5月10日㈪~ ※電話予約は4月26日㈪~
詳細は、4月15日に全戸配布する広報遠野号外をご確認ください。
↓
広報遠野号外 『65歳以上高齢者 接種日程のお知らせ』.pdf [643KB pdfファイル]
※地域によって届くまで時間がかかる場合があります
接種を受けるまでの流れ
以下のような手順を想定しています。
1 接種券が自宅に届く 65歳以上高齢者は4月12日に発送開始
対象者のご自宅に届くのは、「接種券(クーポン券)」「予診票」「ワクチン接種のお知らせ」です。
接種券は2回分で、対象者の「氏名」「生年月日」「接種したことを証明する接種済み証」などが記載されていますので、あらかじめご確認ください。
接種2回分が終了するまで、接種券は大切に保管してください。
2 接種日程を確認する 65歳以上高齢者は4月15日に全戸配布する広報遠野号外でお知らせ
国からのワクチン供給の目途が立ち次第、市は接種日程を最終調整し、対象者に改めてお知らせします。
広報遠野号外 『65歳以上高齢者 接種日程のお知らせ』.pdf [643KB pdfファイル]
3 希望する日時・会場を電話予約する 65歳以上高齢者の集団接種は4月19日月曜日予約開始、個別接種は4月26日㈪予約開始
市から改めてお知らせされる接種日程をもとに、希望する日時と会場を予約・相談コールセンターを通じて電話予約してください。
4 接種会場に行く
○当日の持ち物
・接種券(クーポン券)
・予診票(あらかじめ記入しておいてください)
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証 など)
・おくすり手帳(お持ちの方)
○当日の服装等
マスクを着用し、肩を出しやすい服装でお越しください。
予約・相談コールセンター(4月9日開設)
市は、ワクチン接種に関する問い合わせや相談、接種予約などを受け付けるコールセンターを開設しています。
※65歳以上高齢者の予約受付は4月19日以降となります
4月9日開設
遠野市新型コロナワクチン接種予約・相談コールセンター
☎0120-107-891 ※通話無料
平日(土日、祝日除く)、9時~17時
最新情報を随時お届けします
遠野市におけるワクチン接種の日程などは、国のワクチン供給の状況により変更となる可能性があります。
最新情報については、広報遠野や遠野テレビ、遠野市公式ホームページなどで随時情報発信しますのでご確認ください。
なお、国はワクチン接種に関する最新情報を厚生労働省や首相官邸のホームページなどで随時発信しています。
これらの正確な情報に基づき、冷静に対応いただきますようお願いいたします。
国の新型コロナワクチン接種に関する情報(外部リンク)
ワクチン接種をかたる不審電話にご注意ください
「新型コロナワクチン接種のために必要」とかたり、金銭や個人情報をだまし取ろうとする電話に関する相談が寄せられています。
市町村などがワクチン接種のために金銭や個人情報を電話で求めることはありませんので注意してください。
不審電話がありましたら、遠野市消費生活センター(☎0198-62-6318)までご相談ください。
住所地外での接種を希望する人(住所地外接種届)
接種は原則、住所地の市町村(住民票がある市町村)で受けますが、やむをえない事情(長期入所・入院、単身赴任、里帰り出産 など)がある場合には、住所地外でも接種可能です。
住所地外での接種を希望する場合は、事前に居住先市町村(実際に住んでいる市町村)への申請が必要です。
市外に住民票がある人で、遠野市での接種を希望する人は、下記により申請してください。
①窓口申請の場合
申請書を記入の上、住所地の接種券の写しを添えて、市新型コロナワクチン接種対策室(遠野健康福祉の里内)の窓口に持参。
②郵便申請の場合
記入済みの申請用紙、住所地の接種券の写し、返信用封筒(84円切手を貼ってください)を下記まで郵送。
住所 〒028-0541 遠野市松崎町白岩字薬研淵4-1
宛名 遠野市新型コロナワクチン接種対策室
申請様式はこちら→ 住所地外接種届(申請書).pdf [70KB pdfファイル]
接種券を紛失した人(接種券再発行届)
接種券を紛失した場合は再発行が必要です。
再発行が必要な場合、申請書に記入の上、市新型コロナワクチン接種対策室(遠野健康福祉の里内)の窓口に持参するか、下記住所まで郵送してください。
住所 〒028-0541 遠野市松崎町白岩字薬研淵4-1
宛名 遠野市新型コロナワクチン接種対策室
申請様式はこちら→ 接種券再発行届(申請書).pdf [67KB pdfファイル]
