介護予防普及啓発事業
介護予防の基本的な知識を普及啓発するため、パンフレットの作成配布や教室等を開催し、地域における自主的な介護予防の活動を支援します。
訪問指導・健康教育・健康相談
閉じこもり、認知症、うつ等のおそれのある(又はこれらの状態にある)高齢者を対象に、保健師等が対象者の居宅等を訪問し、生活機能に関する問題を総合的に把握・評価し、必要な助言・指導を行います。
元気・楽らく高齢者体力アップ教室
市民センタートレーニング室で筋力トレーニングマシン等を使用し、筋力やバランス機能の向上を目指します。ご自分のペースに合わせて無理なくトレーニングでき、希望される方へは送迎も実施します。
(1) 開催数 週2回(合計24回実施)
(2) 利用料 1回200円 初回保険料800円
セラバンド教室
セラバンドというトレーニング用バンドを使用し、手軽に筋力アップを目指します。参加者にはセラバンドをプレゼントします。
(1) 場 所 各地区コミュニティーセンター等
(2) 開催数 週1回(合計6回実施)
(3) 利用料 1回200円 初回保険料100円
シニアうきうき教室
運動、口腔、栄養、認知機能等の向上及び介護予防に関する知識を普及するため、講座と軽運動を組み合わせた教室を開催します。
(1) 場 所 各地区コミュニティーセンター等
(2) 開催数 週1回(合計5回実施)
(3) 利用料 無料
転倒骨折予防教室
転倒骨折を予防するためのミニ講話と、自宅でも手軽にできる筋力アップのための軽運動を実施します。
(1) 場 所 各地区コミュニティーセンター等
(2) 開催数 回数はご要望に応じて調整します
(3) 利用料 無料
お問い合せ先
健康福祉の里 健康長寿課 健康推進係
電話 0198-68-3185
