小友町、附馬牛町内の防災行政無線が新しくなりました
小友町、附馬牛町内の防災行政無線が新しくなりました
令和3年4月10日から小友町と附馬牛町のアナログ防災行政無線が新しくデジタル防災行政無線に切り替わりました。
このことから小友町内と附馬牛町内でデジタル防災行政無線の設備による放送がはじまりました。
日 時
令和3年4月10日(土曜日)朝6時00分の時報放送後からデジタル防災行政無線の運用を開始
今回対象地区
小友町、附馬牛町内
小友町、附馬牛町内の全ての屋外拡声子局の切り替えを行いました。
そ の 他
小友町、附馬牛町内以外の地域については、デジタル無線屋外拡声子局が完成した地域から順次切り替えを進めています。
【既に新しくデジタル防災行政無線に切り替わった地区】
宮守町、小友町、附馬牛町
【今後新しくデジタル防災行政無線に切り替わる地区】
綾織町、土淵町、青笹町、松崎町、上郷町、遠野町

登録日: 2020年12月25日 /
更新日: 2021年4月9日