非接触型検温器の貸し出しについて(9月1日更新)

新型コロナウイルス感染症の症状の一つに、発熱の症状があることから、検温は感染拡大防止に一定の効果があるとされています。

非接触型検温器は、人の額にかざすだけで、瞬間的に体温の測定ができる機器です。

1回3秒程度で検温ができるだけでなく、対象者から一定の距離を保つことができるので、衛生的です。

希望する方は、下記をご確認の上、電話にて事前予約してください。

貸出対象 

地域のイベントや集会、会合、サークル活動、部活動での対外試合や合宿 など

※詳しくはご相談ください

※商談会や販売会など営利目的の活動には貸し出すことができません

貸出期間

最長で2日間程度 ※長期の貸し出しはできません

貸出可能台数

最大4台

利用方法

(1)事前に電話予約 

(2)貸出時に申込用紙を記入

貸出場所

遠野健康福祉の里 新型コロナウイルス対策室

(遠野市松崎町白岩字薬研淵4-1)

注意事項

検温器は精密機械ですので取り扱いには十分注意してください。

破損・紛失した場合は、同等品を購入いただくなどの対応をしていただく場合があります。

予約・問い合わせ

市新型コロナウイルス対策室(電話0198-66-3570) 

※平日のみ、8:30~17:15