特別定額給付金について
受付終了と給付実績について
特別定額給付金は、8月11日(火)をもって受付を終了いたしました。
なお、8月26日(水)の最終振込日をもって、申請者全員への振込を終えています。
【給付実績】※9月4日現在
・給付件数 … 10,739件
・給付総額 … 26億2,910万円
・給 付 率 … 約98.9%
申請期限は8月11日(火)です。忘れずに手続きください。
★ 給付金を受け取るためには、申請が必要です。
★ 遠野市の申請期限は8月11日(火)です。
★ 申請期限を過ぎる給付金を受け取ることができませんのでご注意ください。
申請書類は5月上旬にお送りしています。
申請書類は5月7日付で全世帯にお送りしています。
こちらの封筒でお送りしています。
送付内容 ※画像下のリンクからPDFをダウンロードできます。
①両面チラシ
特別定額給付金のお知らせ.pdf [718KB pdfファイル]
②申請書(要提出)
③申請書の記入例
記入例(申請者、受取口座記入 など)pdf [625KB pdfファイル]
④返信用封筒(切手不要)
申請書が届かない(受け取れない)場合
申請書は、4月27日付で遠野市の住民基本台帳に登録されている方に対し、
登録住所地に送付しています。下記の場合は、問い合わせください。
◎一時的に別の場所に居住しており、郵便の転送届も行っていないため申請書を受け取ることができない
◎誤って申請書を破棄・紛失してしまった
◎その他の理由で申請書を受け取れない
特別定額給付金とは
特別定額給付金(仮称)は、国が新型コロナウイルスの感染拡大に留意しながら、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うことを目的に実施するものです。
給付対象者
基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記載されている方
給付額
給付対象者1人につき10万円
受給権者(申請者)
給付対象者が属する世帯の世帯主 ※世帯の状況により代理申請・受給が認めらます。詳しくはご相談ください。
申請方法
郵便による申請
世帯主宛てに申請書などを郵送します。
申請書を記入の上、本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)と振込先口座が分かる書類の写し(通帳、キャッシュカードなど)を添えて返信用封筒で郵送してください。
オンライン申請
マイナンバーカード所持者が利用可能 ※5月1日より受付を開始しています
総務省マイナポータルはこちらをクリック →https://myna.go.jp/SCK0101_01_001/SCK0101_01_001_InitDiscsys.form
窓口申請
郵便申請などが難しい人を対象に、各地区センターなどの窓口で受付を行っています。
各窓口にはコピー機を用意しておりますので、その場で必要書類の写しをとることもできます。
給付方法
原則として申請者本人名義の銀行口座へ振込 ※申請からおおむね1週間程度で振込いたします。
給付が確定した方には、振込通知書をお送りしますので、ご確認ください。
