遠野市被災者住宅再建支援事業補助金について

 平成23年の東日本大震災及び津波により、岩手県内でその居住する自宅が全壊し、または、やむを得ず解体されたことによって自宅を失われた方々が、遠野市内で「持ち家」を建設又は購入した場合、遠野市と岩手県が協力して補助金を支給するものです。

 1 この事業の補助の対象となる方(世帯) 

 次の2つの要件をいずれも満たしている被災世帯の世帯主です。

(1)平成23年の東日本大震災及び津波により、岩手県内でその居住する住宅が全壊し、又は解体されたことにより、被災者生活再建支援金(注)の基礎支援金(複数世帯100万円、単数世帯75万円)を受給していること。

(2)遠野市内に自宅を建設又は購入することにより、被災者生活再建支援金の加算支援金(建設・購入 複数世帯200万円、単数世帯150万円)を受給していること。 

(注) 被災者生活再建支援金とは

 平成10年5月に成立した被災者生活再建支援法に基づき、自然災害により居住する住宅が全壊するなど生活基盤に著しい被害を受けた世帯に支給し、生活の再建を支援するものです。 

例:複数人による全壊の世帯で新築の場合・・・基礎支援金100万円+加算支援金200万円

2 補助限度額

世帯区分

 複数世帯(※1)

 単数世帯(※2)

補助額

100万円

75万円

 

※1 複数世帯は、東日本大震災津波の発生時においてその世帯に属する者の数が2以上である世帯をいう。

※2 単数世帯は、東日本大震災津波の発生時においてその世帯に属する者の数が1である世帯をいう。

3 補助申請手続き

自宅として建設・購入する建物が所在する市役所申請窓口に、申請書と添付書類等を提出してください。

【申請窓口】  

〒028-0541 遠野市松崎町白岩字薬研淵4番地1

遠野健康福祉の里 福祉課 福祉総務係 0198-68-3191

 

4 申請に必要なもの

(1)申請書(補助金交付要綱 様式第1号両面) (2)加算支援金の申請書に添付した住宅の建設又は購入に係る契約書の写し (3)加算支援金の支給を受けた金融機関の口座と同じ預金通帳の写し (4)被災者生活再建支援金支給通知書の写し (5)印鑑(認め印可)

☆補助金交付要綱は次のとおりです。

 遠野市被災者住宅再建支援事業補助金交付要綱 補助金交付要綱.doc [91KB docファイル]  

 遠野市被災者住宅再建支援事業補助金交付要綱 補助金交付要綱.pdf [117KB pdfファイル] 

 申請書:様式第1号両面 申請書.pdf [107KB pdfファイル]