新成人が社会への貢献を誓う
市内の新成人308人のうち258人が出席。
同実行委員長の菊池駿さん(小友町)は「本年のテーマは『百花繚乱』。それぞれが個性や才能を開花させ、地域や社会の未来を切り開いていきます」とあいさつしました。
本田市長は「家族や地域への感謝の気持ちを忘れず、一人一人が力を出し合い仲間と協力して明るい社会を築いてもらいたい」とエール。
佐藤さん(左)と鈴木さん(右)
新成人を代表し佐藤貴幸(上郷町)さんは「震災の経験を忘れず、大人としての自覚と責任感を持ち地域に貢献していく」と、鈴木綾さん(綾織町)は「ふるさと遠野での思い出を糧に、大人として世界に羽ばたきたい」とそれぞれ抱負を語りました。
市内9中学校の恩師から寄せられたビデオメッセージが上映されると、新成人は中学時代の思い出をかみしめ更なる飛躍を誓いました。
最後は、新成人一同が今まで育ててくれた父母らに感謝の気持ちを込めて大きな拍手を贈り、式典を締めくくりました。
スナップ集★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
会場の前で記念撮影する皆さん
華やかな晴れ着を身にまとう新成人
男性陣もビシッと決まっています
友人との再会を喜ぶ声が会場内に響き渡っていました
晴れの姿を残そうと盛んに写真撮影が行われていました
綾織町・小友町出身の皆さん
青笹町・上郷町出身の皆さん
松崎町・土淵町出身の皆さん
遠野町出身の皆さん
宮守町・附馬牛町出身の皆さん
撮影にご協力頂いた皆さま、誠にありがとうございました!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
