第6回遠野市わらすっこ条例(仮称)検討会
平成21年1月20日、第6回目となる遠野市わらすっこ条例(仮称)検討会が、5人の委員と、オブザーバーとして市内で子育て支援に取り組んでいる団体や機関の代表、そして市の関係課長等が出席して開催しました。
今回の検討会では、藤澤俊明遠野市わらすっこ条例(仮称)検討会委員長から、遠野市わらすっこ条例(仮称)検討会案を市長に報告しました。
報告の中で藤澤委員長は、「子どもの権利という普遍の価値と遠野らしさ、子どもらしさをいかに条文化するかということを、委員の英知を絞ったものであり、今後運用面においても協力したい」と話していました。
今後は3月定例会で議案として提案し、条例化を進めていきます。
第6回遠野市わらすっこ条例(仮称)検討会次第 [66KB pdfファイル]
遠野市わらすっこ条例案について(報告) [51KB pdfファイル]
遠野市わらすっこ条例(仮称)検討会条例案 [180KB pdfファイル]
【参考資料】遠野市わらすっこ条例制定に向けて -検討会の条例案とりまとめ経過について- [179KB pdfファイル]
上記ファイルはPDFファイルです。ご覧いただく場合は、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
登録日: 2009年3月12日 /
更新日: 2011年2月25日