第4回遠野市わらすっこ条例(仮称)検討会
平成20年9月30日、遠野健康福祉の里で行われた第4回検討会では、5人の委員と、オブザーバーとして市内で子育て支援に取り組んでいる団体の代表、そして市の関係課長等が出席し、条例の骨子案について協議しました。
また、今回から、子どもの健全育成において
今回の検討会議では、前回の検討会で各委員から出された意見を踏まえ、事務局案として再調整した条文、用語の統一に係る変更箇所、そして前文について協議しました。
特にも、前文については、より子どもにメッセージが伝わり、広く市民に理解いただける内容、表現等であるかの視点で議論され、全体的な構成は概ね確認されましたが、細部の表現等について事務局で再度調整することになりました。
今後の検討会は、広く市民や子ども達から骨子案に対しての意見をいただく機会を設け、条例案の再調整を行う予定になっています。
第4回遠野市わらすっこ条例(仮称)検討会次第 [5KB pdfファイル]
上記ファイルはPDFファイルです。ご覧いただく場合は、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
登録日: 2008年10月29日 /
更新日: 2012年6月20日