米国流通市場状況調査等の実施について
地方創生
とおののもの・こころ
海外経済交流プロジェクト
米国流通市場状況調査等の実施について
平成29年11月2日から6日まで、米国カリフォルニア州サンノゼ市のスーパーマーケット(ミツワマーケットプレイス)で開催される「東北復興応援フェア(RISING TOHOKU FOOD FAIR)」に、遠野市から2事業者が参加しました。 また、平成30年度の「遠野市物産展」開催に向け、ニューヨーク市での現地調査を併せて行いました。 |
1.調査目的
地方創生 とおののもの・こころ海外経済交流プロジェクトの一環として、東北復興応援フェアに参加するなど、遠野の特産品の海外への販路開拓の可能性を探ります。
2.訪問者
物産展参加事業者のほか、遠野市、岩手銀行
3.調査等行程
10/30 遠野を出発
10/31 ニューヨーク市(岩手県人会訪問、スーパーマーケット視察)
11/ 1 移動日
11/ 2 ~ 6 サンノゼ市 [ミツワマーケットプレイス東北復興応援フェア]
11/7・8 帰国(遠野着)
※調査に同行する遠野市及び岩手銀行は、東北物産展に2日間従事し、11/5に帰国。
4.遠野市物産展開催に向けた現地調査について
(1) 実施期間 平成29年10月31日~11月 1日(2日間)
(2) 調査内容 ニューヨーク市内の主要スーパーマーケットを視察しました。また、ニューヨークの岩手県人会を訪問し、来年開催予定の遠野市物産展への協力要請を行いました。
(3) 調査の成果 平成30年初夏に、ニューヨークのスーパー「カタギリ」で遠野市物産展の開催を約束しました。また、遠野の特産品(乾物、蜂蜜、乳製品)の商品発注を頂きました。
5.東北復興応援フェアについて
(1) 開催期間 平成29年11月 2日~6日(5日間)
(2) 開催場所 ミツワマーケットプレイス サンノゼ店
(3) 内容 東北各地の物産品の販売(遠野市の商品は、乳製品、乾物など)
(4) 実施結果 遠野から出展された商品の販売額 約180万円(現地での販売額を日本円に換算)
※平成29年10月24日に開催された遠野市長記者懇談会の資料は、こちら でご覧いただけます。
※平成29年10月24日に、株式会社岩手銀行から公表された資料は、こちらでご覧いただけます。
