国民健康保険の手続きにマイナンバーが必要になりました
平成28年1月から国民健康保険で、マイナンバー(個人番号)利用がはじまりました。
平成28年1月からマイナンバー制度の開始に伴い、国民健康保険の各種届出書・申請書にマイナンバー(個人番号)の記載と本人確認書類(写真つき1点・写真なし2点)が必要となります。
窓口では、「世帯主」および「対象となる方」両方のマイナンバーが必要となるほか、別世帯の方が申請される場合は「委任状」も必要になります。
・「委任状」20160118-143904.doc [29KB docファイル]
・「委任状」20160118-144551.pdf [19KB pdfファイル]
資格の届出に関するもの
国保の資格取得・喪失に関するもの
被保険者証や受給者証の再交付に係る申請書
国保に加入している方や、加入世帯の世帯主の氏名変更・住所変更
給付に関するもの
限度額適用・標準負担額減額認定の申請
高額療養費、療養費、高額介護合算療養費の申請
第三者行為による被害の届出
特定疾患認定の申請

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2016年1月18日 /
更新日: 2018年3月8日