令和5年度「見える化で野菜摂取量70gアップ促進事業」測定会の開催について

 遠野市食生活改善推進員団体連連絡協議会が、特殊な器械「ベジメータ®」を使用して、野菜摂取量の測定会を市内各所で開催します。

 開催日及び開催場所は、下記のとおりです。

 「健康のために野菜を食べているけれど、本当に足りているのかな?」「あまり野菜の量を気にしていなかったけれど、今の食事で大丈夫かな?」などの疑問に、「数値」で確認できる貴重な機会です。

 専用の器械「ベジメータ®」に指をかざすだけで、どなたでも計測できます。

 お近くの会場に、ぜひお越しください。

【日時及び場所】
  1. 9月9日(土)9時30分~11時30分(とぴあ1階催事場)
  2. 9月10日(日)9時30分~12時(青笹地区センター)
  3. 9月10日(日)13時30分~16時(夢産直かみごう)
  4. 9月12日(火)14時~16時(遠野風の丘)
  5. 9月13日(水)10時~12時(綾織地区センター)
  6. 9月13日(水)13時30分~16時(遠野健康福祉の里)
【参加料】無料
【対 象】遠野市民(性別・年齢問わず)
【問合せ先】遠野健康福祉の里 健康長寿課健康推進係(電話 68-3185)

 

遠野市食生活改善推進員について

 令和5年6月1日時点の会員数は96名です。

 遠野市食生活改善推進員団体連絡協議会(以下「市食改協」)は、地域別に11の支部に分かれています。

  1. 遠野支部(20名)
  2. 綾織支部(10名)
  3. 小友支部(12名)
  4. 附馬牛支部(12名)
  5. 松崎支部(1名)
  6. 土淵支部(5名)
  7. 青笹支部(8名)
  8. 上郷支部(19名)
  9. 宮守支部(5名)
  10. 鱒沢支部(4名)
  11. 達曽部支部(0名)

 

遠野市食生活改善推進員になるためには養成講座の受講が必須です

 養成講座を受講し、必要単位を取得した方のみ会員として活動することができます。

 今年度の養成講座時期は秋季~冬季を予定しております。

 養成講座の日程が決まり次第、当ページにてお知らせします。

会員になったらできること

会員としてのスキルアップを目的とし、市内外から食に関する様々な分野の講師をお招きした研修会や、市栄養士より栄養講話や調理実習を通し、食を通した健康づくりのポイントを学びます。

その他、県や市町村が開催する研修会に参加できる機会があります。

各行政区や市で開催のイベントで、生活習慣病予防に関する内容を普及する役割を担ったり、調理実習を通して「つくる楽しさ」「みんなで食べる喜び」「健康への学び」など、「食育」活動も行っています。

詳細は以下のとおりです。

 

独自事業の紹介

 毎月「広報遠野」に「減塩料理」や「野菜たっぷりメニュー」、「簡単に作れる朝ごはん」などを掲載しています。ときには簡単手作りスイーツも。

 現在は「栄養満点♪食育レシピ」カード集(第2弾)を販売しています。

自分のため 家族のため 友人のために「食からはじまる健康づくり」

食生活改善推進員のスローガンは「私たちの健康は 私たちの手で」。

「食べることは 生きること」「自分の身体は 自分が食べたものからできている」

人間の生命の原点を育むために、活動しています。